
2025シーズン第3節、モンテディオ山形に勝利しての開幕3連勝。
試合終了と共にこみ上げるものがある、特別な勝利となりました!!
さっそく振り返っていきましょう!
スターティングメンバー(千葉)
この大一番でGKはスアレスが抜擢。勝利へ導くセーブに期待です。
https://x.com/jef_united/status/1895672843171443057
スターティングメンバー(山形)
土居、ディサロといった実力者には要注意です。
https://x.com/monte_prstaff/status/1895671280575418776
13分 山形・國分伸太郎に決められ失点
山形のペースになりかけた前半13分、自陣ペナルティエリア手前から山形に細かいパスを繋がれると、ジェフははじき返すことができず、最後は素早くボールに反応した山形MF國分選手にミドルシュートを放たれ失点となりました。
國分選手の反応速度、シュートまでのプレースピードは相手ながら素晴らしかったと思います。
対応したDFの股下を抜いたシュートだったのでGKスアレスも一瞬反応が遅れてしまいましたね。。。
ジェフとしては1度、鈴木大輔選手の所でボールを引っ掛けることは出来ていたので、ここでなんとか跳ね返し切りたかった所です。
【#アウェイ千葉戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) March 2, 2025
13分、田中渉選手から縦パスを受けたディサロ燦シルヴァーノ選手がヒールでフリック。相手に当たってこぼれたボールを國分伸太郎選手が素早い反応で拾いシュート、これが左隅に決まりゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n#montedio_all_goals_2025… pic.twitter.com/bqPAGb1i8x
23分 横山暁之の技ありゴールで同点
失点後、少し停滞した流れの中で相手陣地でのルーズボールを田口が拾うと、前線の林とのワンツーから横山に繋ぎエリア内に侵入します。ボールを持った横山がワンフェイントで相手DFを交わし間髪入れずにコースを狙ったシュートを放つとこれがゴールへと吸い込まれ貴重な同点弾となりました。
起点となった田口選手の攻撃センス、体を張ったポストプレーを見せた林選手、それぞれの良さが噛み合い、最後は横山暁之選手のクオリティで沈めた素晴らしいゴールでした。
チームに勢いを与えるという意味で、この時間帯で追いつけたのも本当に大きかったですね。
ボランチ起用になってから横山選手の輝きが増しており、今後ボランチでの起用も増えていくかもしれません。
(そもそもはエドゥアルド選手の負傷というアクシデントによるものですが、、、)
#3月1日#第3節#モンテディオ山形
— ジェフユナイテッド市原・千葉【公式X】 (@jef_united) March 1, 2025
ゴールシーンをPLAYBACK🎥
23分#横山暁之 選手のゴール⚽️
DAZNの視聴はこちらhttps://t.co/XDsDig08QE#jefunited#ジェフ千葉 #jleague#WINBYALL pic.twitter.com/JFsp1lalmo
37分 右サイドの突破から椿直起の逆転弾
センターライン付近まで降りてきた石川選手が後方の髙橋選手からのパスを受けると、ダイレクトで相手左SB裏へ向けたロングスルーパスを出します。ここに相手DFにスピードで競り勝った田中選手が走り込み、高精度なグラウンダーのクロスを入れるとファーサイドに走り込んだ椿選手が冷静にゴールに流し込み、勝ち越し弾となりました。
1点目同様ですが、このゴールも各選手の良さが上手くハマった得点だったと言えます。
まず起点となった石川選手のプレーですが、FWながら中盤まで下がってゲームメイクする能力は勿論のこと、中盤の選手顔負けの高精度なスルーパスには驚かされました。
次の田中選手のスピードは言わずもがなですが、相手のDFとGKの間に流し込んだクロスボールの質は一級品で今シーズンもアシスト数は目覚ましいものになる予感がします。
そして最後の椿選手の推進力を持ったゴール前への全力のフリーランニングとフィニッシュも文句なしです。
少しでも手を抜けばすぐに実力のある控え選手がいる今シーズンの選手層の厚さは、試合に出ている選手からしても後先考えずに目の前のプレーに全力を出せるという意味で良い影響が出ているように思います。
#3月1日#第3節#モンテディオ山形
— ジェフユナイテッド市原・千葉【公式X】 (@jef_united) March 1, 2025
ゴールシーンをPLAYBACK🎥
37分#椿直起 選手のゴール⚽️
DAZNの視聴はこちらhttps://t.co/XDsDig08QE#jefunited#ジェフ千葉 #jleague#WINBYALL pic.twitter.com/FARpUmTLiH
39分 山形・イサカゼインに決められ再び同点
自陣右サイドの國分選手から鋭い中へのパスを通されると、これを受けたディサロ選手がエリア内に侵入し高速なグラウンダーのクロスをあげます。このクロスが逆サイドでフリーとなっていたイサカゼイン選手の元に向かうと、イサカ選手は冷静な右足のシュートでネットを揺らし、再び同点となりました。
またしてもイサカゼイン選手にやられてしまいましたね、、、、
ちゃんと調べては訳ではないですが、いつもやられている気がします、、(;_;)
國分選手のパス、ディサロ選手の持ち出しとクロスの質が高かったことは事実ですが、ジェフとしては勝ち越し直後で少しふわっとしてしまった感は否めません。
結果的に勝てたので良かったですが、得点直後の試合の運び方は今日の反省を次節以降に生かして欲しい所です。
【#アウェイ千葉戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) March 2, 2025
39分、左サイドに張った國分伸太郎選手が斜めのパスを差し込むと、ポケットを突いたディサロ燦シルヴァーノ選手に渡る。そこからの折り返しがファーサイドへ流れると、外から入ってきたイサカゼイン選手が合わせゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n… pic.twitter.com/NHbssxfj4c
64分 鈴木大輔の値千金の勝ち越しゴール
相手陣地右サイドで獲得したフリーキック、日高がゴール前にスピードのあるボールを入れると相手GKは弾ききれずにエリア内にボールがこぼれます。こぼれ球に鈴木大輔がすかさず反応すると、相手GKより一瞬早くヘディングでボールを押し込み値千金の決勝ゴールとなりました。
まさに気持ちで押し込んだゴールでした。
前節、大怪我から復帰してピッチでも再びチームの支柱となっている鈴木大輔選手の得点というのも良いですよね。
クロスを上げた日高選手も前節からチームでも別格のクオリティを見せており、今シーズンも左サイドのキープレイヤーとなってくれそうです。
#3月1日#第3節#モンテディオ山形
— ジェフユナイテッド市原・千葉【公式X】 (@jef_united) March 1, 2025
ゴールシーンをPLAYBACK🎥
64分#鈴木大輔 選手のゴール⚽️
DAZNの視聴はこちらhttps://t.co/XDsDig08QE#jefunited#ジェフ千葉 #jleague#WINBYALL pic.twitter.com/mMrXdnYh5X
まとめ
ジェフにとっては様々な思いを賭けての戦いとなった山形戦でしたが、本当に良く勝ち切ってくれました!!

選手たちにとっても、今節の勝利で昨シーズンの悔しさを少しは晴らすことが出来たのではないかと思います。
チームとしても史上初の開幕3連勝ということで、嬉しい記録も打ち立てられて良かったです。
ただ、監督のコメントにもありましたが記録が大事なのではなく、あくまでも目指すは昇格なので次節以降も目の前の1試合、1試合に全力で勝負してくれることに期待ですね。
長いシーズンでは、時に上手くいかない時もあるとは思いますが、そんな時には選手層の厚さを活かした監督の采配やチーム内での競争で乗り切って欲しいと思います。
次節は3連敗中の北海道コンサドーレ札幌とアウェイでの戦いです。
札幌も連敗を止める為に是が非でも勝ちに来るゲームで、激しい戦いになることが予想されますが、着実に身につきつつある勝負強さをアウェイの地でも見せ欲しいと思います。
次節も絶対に勝ち点を積み上げましょう!!
それではまた次の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。
WIN BY ALL!!!!
コメント