第12節の相手は、昨シーズンジェフがダブルを食らった大木監督率いるロアッソ熊本。
“火の国”へ乗り込んでの一戦ということで、またしても難しいゲームとなりそうです。

試合前に注目ポイントについて、見ていきましょう!
ここまでの両チームの成績
ロアッソ熊本
ここまで4勝3引き分け4敗、勝ち点15で現在11位に位置しています。
中位に位置しているものの、1試合で5位まで浮上する可能性もあり、勢いを持って勝ち点3を狙いにくることが予想されます。
節 | 勝敗 | ホーム | スコア | アウェイ | 試合会場 |
---|---|---|---|---|---|
第1節 | ● | 長崎 | 3 – 2 | 熊本 | ピースタ |
第2節 | ○ | 熊本 | 3 – 0 | 札幌 | えがおS |
第3節 | ● | 熊本 | 0 – 4 | 大宮 | えがおS |
第4節 | △ | 徳島 | 0 – 0 | 熊本 | 鳴門大塚 |
第5節 | ● | 熊本 | 1 – 3 | 山形 | えがおS |
第6節 | ○ | 山口 | 0 – 1 | 熊本 | みらスタ |
第7節 | ○ | 熊本 | 3 – 1 | 鳥栖 | えがおS |
第8節 | △ | 熊本 | 0 – 0 | 富山 | えがおS |
第9節 | △ | 磐田 | 1 – 1 | 熊本 | ヤマハ |
第10節 | ● | 熊本 | 0 – 1 | 仙台 | えがおS |
第11節 | ○ | 藤枝 | 0 – 2 | 熊本 | 藤枝サ |
ジェフユナイテッド千葉
11試合を戦って10勝と勝負強さを見せ、現在首位に位置しています。
前節の秋田戦を始め、これまでに苦手な相手に対しても結果を残せているジェフが今節も勝利を掴むことが出来るのか大注目です。
節 | 勝敗 | ホーム | スコア | アウェイ | 試合会場 |
---|---|---|---|---|---|
第1節 | ○ | いわき | 0 – 2 | 千葉 | ハワスタ |
第2節 | ○ | 千葉 | 2 – 0 | 富山 | フクアリ |
第3節 | ○ | 千葉 | 3 – 2 | 山形 | フクアリ |
第4節 | ○ | 札幌 | 1 – 3 | 千葉 | プレド |
第5節 | ○ | 千葉 | 5 – 1 | 愛媛 | フクアリ |
第6節 | ○ | 甲府 | 1 – 2 | 千葉 | JITス |
第7節 | ● | 磐田 | 1 – 0 | 千葉 | ヤマハ |
第8節 | ○ | 千葉 | 2 – 1 | 水戸 | フクアリ |
第9節 | ○ | 藤枝 | 2 – 3 | 千葉 | 藤枝サ |
第10節 | ○ | 千葉 | 1 – 0 | 大分 | フクアリ |
第11節 | ○ | 千葉 | 3 – 1 | 秋田 | フクアリ |
注目ポイント
好調な新加入・ストライカー対決
熊本・塩浜遼選手、千葉・石川大地選手と、両チームとも今期からチームに加入したストライカーが好調という共通点があります。
2人ともここまでの成績は5得点1アシストと全く同じゴール・アシスト数で直接対決を迎えているのも、何か不思議な巡り合わせを感じますね。。。

この後の「注目選手」パートで今季のゴールシーンもいくつか掲載していますが、2人ともシュート技術が非常に高い選手です。
それだけに、今節でもそれぞれの活躍具合が試合結果に直結することも大いに考えられるでしょう。
果たしてチームを勝利に導くゴールは生まれるのか大注目です。
注目選手
熊本・塩浜 遼(しおはま りょう)
昨季はJ3・福島ユナイテッドでシーズン16ゴール6アシストと驚異的な結果を残している塩浜遼選手。
今シーズンもここまでで既に11試合出場で5ゴール1アシストと順調な活躍を見せています。
豊富な運動量とシュート技術の高さは塩浜選手の特徴であり、十分に注意しなくてはなりません。
日付 | 対戦相手 | 出場時間 | 得点 | アシスト |
---|---|---|---|---|
2/15 | 長崎(A) | 19分 | 1 | 0 |
2/23 | 札幌(H) | 20分 | 1 | 0 |
3/2 | 大宮(H) | 30分 | 0 | 0 |
3/9 | 徳島(A) | 90分 | 0 | 0 |
3/16 | 山形(H) | 90分 | 0 | 0 |
3/23 | 山口(A) | 90分 | 1 | 0 |
3/30 | 鳥栖(H) | 79分 | 0 | 1 |
4/6 | 富山(H) | 74分 | 0 | 0 |
4/13 | 磐田(A) | 75分 | 1 | 0 |
4/20 | 仙台(H) | 90分 | 0 | 0 |
4/25 | 藤枝(A) | 90分 | 1 | 0 |
*********************************************************
シュート技術と決定力が非常に高く、エリア付近で塩浜選手にフリーで打たせる場面は絶対に避けなければなりません。
【2/23札幌戦】
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) February 23, 2025
2025ホーム開幕戦は、#半代将都 選手、#渡邉怜歩 選手、#塩浜遼 選手の3ゴールがうまれ、守備面でも相手の攻撃を無失点に封じ、3-0勝利しました。
本日の3ゴールをお届けします🎬
3点目は後半45+1分、塩浜選手の2試合連続となるゴールです⚽️⚡️#ロアッソ熊本#SPARK pic.twitter.com/NGTusXFstf
*********************************************************
エリア内でのポジショニングや動き出しも上手い塩浜選手。
本人へのマークは勿論のこと、良いクロスを上げさせないこともポイントなりそうです。
【4/13磐田戦】
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) April 13, 2025
アウェイでのジュビロ磐田戦は1-1引き分けで勝点1を積み上げる結果となりました。
みなさまの応援ありがとうございました。
前半3分、#塩浜遼 選手のゴールをお届けします🎬#ロアッソ熊本#SPARK pic.twitter.com/OdvVRmRQ2p
千葉・石川 大地(いしかわ だいち)
昨シーズンは熊本のエースストライカーとして活躍し、今節は古巣対戦となる石川大地選手。
ここまで前節を除く10試合に出場し、5得点1アシストの記録を残しています。
また、石川選手はFWとしての目に見える結果以外にも、中盤に降りてのゲームの組み立てや90分通しての前線からチェイシングなども見せており、既にチームにとって欠かせない選手となっています。
日付 | 対戦相手 | 出場時間 | 得点 | アシスト |
---|---|---|---|---|
2/15 | いわき(A) | 20分 | 0 | 0 |
2/22 | 富山(H) | 73分 | 1 | 0 |
3/1 | 山形(H) | 81分 | 0 | 0 |
3/9 | 札幌(A) | 90分 | 0 | 0 |
3/16 | 愛媛(H) | 73分 | 2 | 0 |
3/23 | 甲府(A) | 90分 | 1 | 0 |
3/30 | 磐田(A) | 90分 | 0 | 0 |
4/5 | 水戸(H) | 90分 | 0 | 0 |
4/13 | 藤枝(A) | 90分 | 1 | 1 |
4/20 | 大分(H) | 90分 | 0 | 0 |
4/25 | 秋田(H) | – | – | – |
*********************************************************
石川選手のポジショニングの良さとシュート技術の高さが光ったゴール。
ピッチの至る所に顔を出してプレーしていますが、チャンス時には必ずゴール前まで走り込んでおり運動量の多さにはいつも驚かされます。
#4月13日#第9節#藤枝MYFC
— ジェフユナイテッド市原・千葉【公式X】 (@jef_united) April 13, 2025
ゴールシーンをPLAYBACK!
26分 #石川大地 選手のゴール⚽️#jefunited#ジェフ千葉#jleague#winbyall pic.twitter.com/rRrIuvtrbf
*********************************************************
昨シーズン負傷離脱した期間がありながらも、熊本で10ゴール取っている得点力は伊達ではありません。
左右両足でのキックやヘディングシュートと様々な得点パターンを持っているのは石川選手の大きな強みと言えます。
#3月16日#第5節#愛媛FC
— ジェフユナイテッド市原・千葉【公式X】 (@jef_united) March 16, 2025
ゴールシーンをPLAYBACK🎥
21分#石川大地 選手のゴール⚽
DAZN視聴はこちら💁https://t.co/bcEAlJrAo6#jefunited#ジェフ千葉#jleague#WINBYALL pic.twitter.com/SdBRij9WQx
まとめ
熊本は注目選手に挙げた塩浜選手以外にも年齢が若く走力のある選手が多いので、非常にタフなゲームとなりそうです。
ジェフとしては、こういったタフな相手に対して控えメンバー含め総力戦で走り負けずに戦って欲しい所です。
また、熊本GK佐藤優也選手、千葉FW石川大地選手・MF杉山直宏選手はお互いに古巣対決となるので、いつも以上の活躍を期待できるかもしれませんね。
優也選手にはほどほどでお願いしたい所ですが、、、、(笑)
とにかくアウェイの地で難しい試合になることは間違いありませんが、今節も必ず勝ち点を積み上げましょう!!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント