【2025・J2リーグ】全チームから1人ずつ厳選!期待の注目選手20名②

Jリーグトピック
にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
Jリーグランキング

全4回に分けてお届けする本企画、今回は第2弾

今回は水戸、大宮、千葉、甲府、富山の5チームの注目選手を取り上げます。

それでは、早速見ていきましょう!

第1弾(札幌/仙台/秋田/山形/いわき)

第3弾(磐田/藤枝/山口/徳島/愛媛)

第4弾(今治/鳥栖/長崎/熊本/大分)

MF 23 津久井 匠海(つくい たくみ)

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/teams/176/players/1622683?gk=6

経歴

横浜F・マリノスユース-横浜F・マリノス-ラインメール青森FC-横浜F・マリノス-ラインメール青森FC-横浜F・マリノス-アスルクラロ沼津-横浜F・マリノス-アスルクラロ沼津

成績

リーグ チーム 出場 出場時間 ゴール アシスト
2023 J3 沼津 29 1892 2 2
2024 J3 沼津 38 2395 9 3

プレースタイル

  • ドリブル突破からのチャンスメイク

津久井匠海選手はスピードを活かしたドリブルを最大の武器にチームのチャンスを創出することが出来る選手。2024シーズンはJ3リーグにはなりますが、9ゴール3アシストという数字も残しておりJ2の舞台でどこまで通用するかは要注目です。

  • アグレッシブなメンタリティ

フィジカルも強く1対1の場面では相手に負けないという意思を前面に出したプレーを見せてくれます。まだ22歳と若い選手ですが、こういったマインドを持っていることは今後の大きな成長にも繋がることでしょう。

プレー集

フィジカルを活かしたボールキープから、一瞬のスピードで相手を抜き去り1人で完結したゴールシーン。

DF 4 市原 吏音(いちはら りおん)

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/teams/199/players/1636529?gk=6

経歴

大宮アルディージャジュニア-大宮アルディージャU15-大宮アルディージャU18

成績

リーグ チーム 出場 出場時間 ゴール アシスト
2023 J2 大宮 17 1530 0 0
2024 J3 大宮 31 2695 4 1

プレースタイル

  • 制空権を支配する競り合いの強さ

市原吏音選手の身長187cm、体重81kgの体格を活かした競り合いの強さは攻守両面で大きな武器となります。2024シーズンはDFながら4ゴールを決めており、2025シーズンもセットプレーからの得点には期待できそうです。

  • 高いサッカーIQと適応能力

フィジカルだけに頼った守備ではなく、鋭い読みによるカバーリングや効果的なポジショニングも市原選手の強み。CBだけでなくサイドバックも卒なくこなす適応能力とサッカーIQの高さは非凡という他ないでしょう。

プレー集

Jリーグ公式からプレー集が出ていることからも、注目度合いが伺えます。

FW 7 田中 和樹(たなか かずき)

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/teams/121/players/1612122?gk=6

経歴

浦和学院高-法政大-京都サンガF.C.-ジェフユナイテッド千葉-京都サンガF.C.

成績

リーグ チーム 出場 出場時間 ゴール アシスト
2017 J3 F東23 3 41 0 0
2022 J1 京都 1 15 0 0
2023 J2 千葉 38 2293 2 4
2024 J2 千葉 33 2582 5 9

プレースタイル

  • リーグ屈指のスピード

何と言っても田中和樹選手の特徴といえば、その爆発的なスピード。よーいドンでスピード勝負が出来ればまず負けることはありません。2024シーズンに引き続き、2025シーズンも田中選手のスピードはジェフにとって大きな武器となりそうです。

  • 大きく成長したフィニッシュ精度

2023年の加入時は確かなポテンシャルは見せながらもフィニッシュ精度に課題がありましたが、2024シーズンは誰の目にも明らかな成長を遂げ、5ゴール9アシストという数字を残しました。2025シーズンはゴールアシストと共に2桁記録に期待です。

プレー集

2024シーズンはここぞ、という場面での決定力を見せてくれました。

DF 22 小出 悠太(こいで ゆうた)

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/teams/150/players/1607084?gk=6

経歴

ジェフユナイテッド千葉U-15辰巳台-市立船橋高-明治大-ヴァンフォーレ甲府-大分トリニータ-ベガルタ仙台

成績

リーグ チーム 出場 出場時間 ゴール アシスト
2017 J1 甲府 10 704 0 1
2018 J2 甲府 33 2813 1 1
2019 J2 甲府 36 3135 0 1
2020 J1 大分 14 791 0 3
2021 J1 大分 24 1880 1 0
2022 J2 大分 10 677 0 1
2023 J2 仙台 32 2579 0 1
2024 J2 仙台 35 2813 0 1

プレースタイル

  • リーダーシップ

小出悠太選手はチームをけん引するリーダーシップを兼ね備え、試合では積極的な声掛けで守備ラインを統率します。移籍加入選手ではありますが、古巣への復帰ということですぐさまチームの中心選手としての活躍が期待されます。

  • 出足の速さを活かしたディフェンス

出足の速さを活かしたカバーリングやインターセプトでチームの守備に安定をもたらします。

プレー集

小出悠太選手のインターセプトが起点となった得点シーン。

MF 25 亀田 歩夢(かめだ あゆむ)

https://www.jleague.jp/player/1646762/#attack

経歴

流通経済大付属柏高

成績

24年度全国高校選手権準優勝、優秀選手

プレースタイル

  • 抜群のドリブルスキル

身長168cmと小柄ながらフットサルで培った高い技術をベースとする細かいタッチのドリブルは亀田歩夢選手の大きな武器と言えます。選手権でもドリブルからいくつものチャンスを創出しており、J2リーグでどこまで通用するか大注目です。

  • 視野の広さと判断力

ドリブルを得意としながらも、視野の広さを活かした味方へのパス選択など的確なプレー選択ができるのも亀田選手の特徴。攻撃の起点となることも出来るので起用方法のバリエーションは増えそうです。

プレー集

亀田歩夢選手はJ初挑戦にはなりますが、得意のドリブルを武器に1年目からのブレイクに期待です!

全チームの注目選手記事、第2弾ということで今回は水戸、大宮、千葉、甲府、富山の5チームについて見てきましたが、第1弾に引き続き今回も良い選手ばかりでしたね。。

取り上げた選手たちの活躍が、2025シーズンのJ2リーグをさらに盛り上げてくれることを期待しましょう!

それではまた次の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

You cannot copy content of this page