【ジェフ千葉】いわきFCに苦戦も2-0で撃破!開幕戦白星発進

試合レポート
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

非常に厳しい展開ながらも何とか開幕戦勝利を飾ることができましたー!!

いや、それにしても前半立ち上がりはどうなることやらドキドキしましたね。。。( ;∀;)

さっそく振り返っていきましょう。

久保庭、鳥海というジェフサポ歓喜のCBコンビ。また気になるFWのファーストチョイスは林となりました。

https://x.com/jef_united/status/1890597127228670059/photo/1

エースストライカーの谷村には要注意です。

https://x.com/IwakiFcOfficial/status/1890595638280102198/photo/1

試合の立ち上がりから、いわきFCは非常に積極的なプレスを仕掛けてきました。

ジェフとしてはGKからビルドアップでこれを交わしたかった所ですが、風下ということもあり中々押し返すことができず、更には自らのパスミスなどで、しばらく押し込まれる展開が続きました。

前半の早い時間に立て続けにいわきFCに決定機を作られ、本当に見ていて心臓に悪い内容でした、、、

いわきFCとしてはここで1点取れなかったのは痛かったですね。。

ゴールを割らせなかったことは良かったと思いますが、GKからのビルドアップなどは今後大きな課題となりそうです。

苦しい展開が続いた中で、椿直起の裏抜けから個人での仕掛けでPKを獲得。

このプレーは本当に大きかったですね。。。

セットプレーや個人での仕掛けで点を取ることが出来る、というのは昇格を争う上ではとても重要な要素になってきます。

次節以降も椿選手の局面を打開するプレーには大いに期待したい所です。

また、PKを蹴った横山選手も重圧のかかる場面で、落ち着いたキックを見せており、今シーズンのゴール量産に向けてまずは幸先の良いスタートになったと思います。

(シーズン初めにまだゴールが無い状態で決定機を外して、変なプレッシャーかかって中々得点できないパターンたまにあるので本当に良かったです)

後半に入り風上となったことで、徐々に押し返すことが出来るようになったジェフは相手陣地でのセカンドボール奪取から横山→壱晟と繋ぎ、最後は壱晟の技ありシュートで追加点を奪うことに成功しました。

この得点も最後の所は壱晟選手のシュート技術があったからこそ生まれたと言っても過言ではなく、1点目の椿選手のプレー同様、選手の質の高さでもぎ取ったゴールだったと思います。

エリア内に侵入して得点を奪う姿を見て、久々に壱晟の青森山田時代を思い出しました。

この得点シーンのようなプレーを見せられるとサイドバックに置いておくには勿体ない気もしますね(笑)

前半の終了間際に近い時間から、エドゥアルドが足を気にする素振りを見せ、ハーフタイムでの交代となってしまいました。

痛がり方からや気にしていた場所からして、筋肉系のトラブルのようにも見受けられましたが、この負傷が実際どれほどのものなのかという点は非常に気になりますね。。。

エドゥアルドは昨シーズン負傷により長期離脱をしているだけに(昨シーズンの怪我は筋肉系でないですが)、余計に心配です。

次節メンバーに復帰できるのか、という所は注目してみていきましょう。

課題も多く残った試合にはなりましたが、アウェイでの開幕戦を勝ち切ったことは本当に素晴らしいと思います。

内容は良かったのに取りこぼした、、がこれまでのジェフあるあるだったことを考えると大きな前進です。

チームが上手くいかない時も勝ち点を拾いながら、修正して調子を上げていくことが出来るチームになれれば昇格への道が大きく近づくことでしょう。

第2節は昇格組となるカターレ富山とホームフクアリでの戦いになります。

ここ数シーズン昇格組にめっぽう弱かったジェフですが、富山に勝って今シーズンは違うぞという所を見せて欲しいと思います。

ホーム開幕戦、絶対に勝利をつかみ取りましょう!!!

それではまた次の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。

WIN BY ALL!!!!

コメント

You cannot copy content of this page