嬉しい移籍加入リリース来ました!!
田中和樹選手の負傷というチームの危機に対して、ピンポイントな補強となりました。
今シーズンのフロントのイレギュラーに対する迅速な動きはグッジョブすぎますね。。。

それでは、イサカゼイン選手について詳しく見ていきましょう!!!
公式リリース
【イサカ ゼイン選手の加入について】
— ジェフユナイテッド市原・千葉【公式X】 (@jef_united) July 17, 2025
モンテディオ山形に所属するイサカ ゼイン選手が完全移籍で加入することが決まりましたのでお知らせいたします。
「この度モンテディオ山形から加入する事になりましたイサカ… pic.twitter.com/S4Ia5lTY13
プロフィール
名前:イサカ ゼイン(Zain Issaka)
生年月日:1997年5月29日(28歳)
身長/体重:174cm/78kg
ポジション:MF
出身地:東京都
経歴:桐光学園高/桐蔭横浜大/川崎フロンターレ/横浜FC(期限付き移籍)/川崎フロンターレ/モンテディオ山形
成績
年 | カテゴリ | クラブ | 出場 | 先発 | 途中出場 | 出場時間 | ゴール | アシスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | J1 | 川崎F | 1 | 1 | 0 | 90 | 0 | 0 |
2022 | J2 | 横浜FC | 29 | 26 | 3 | 1930 | 2 | 6 |
2023 | J2 | 山形 | 40 | 30 | 10 | 2517 | 6 | 5 |
2024 | J2 | 山形 | 37 | 34 | 3 | 2904 | 5 | 7 |
2025 | J2 | 山形 | 23 | 8 | 15 | 895 | 1 | 1 |
2023,2024シーズンの山形の躍進を支えた立役者の1人。
爆発的な推進力とアグレッシブなプレースタイルでチームの攻撃をけん引していました。
2025シーズンはコンディション不良のためか、出場時間は減少しています。
ただ持っている能力・ポテンシャルの高さは間違いない選手なので、ジェフで調子を取り戻しJ1昇格のキーマンとなってくれることに期待しましょう!
本人コメント
『この度モンテディオ山形から加入する事になりましたイサカ ゼインです。
https://jefunited.co.jp/news/detail/4132
歴史あるジェフユナイテッド千葉の一員となれる事を嬉しく思っています!
チームの目標に対して自分の持っている力を120%出し続けていきます。
これからよろしくお願いします!』
プレー集
*****************************************************************
森海渡選手に引き続き(なんなら森選手以上に)、イサカ選手の良さ知っているのはジェフサポと言えるのではないでしょうか。
これまで何度やられてきたか、、、(笑)
今までの分まで、今度はジェフの選手として暴れてもらいましょう。
#イサカゼイン 選手、2年間半モンテでプレーしてくれてありがとう🙇🏻♂️
— あおしろさむらい (@Blauweiss_Monte) July 17, 2025
一昨年の加入後、爆発的スピードや圧倒的跳躍力で得点をもたらすなど、貢献度の高さは抜群でした👍
新天地でもお元気で👋
📽️'23.2.25千葉戦でのモンテ初GOALpic.twitter.com/HFdkE9kCyi
(まさかこの相手に移籍とは…😢)#montedio https://t.co/OmZIUJBHGN
*****************************************************************
不調と言われている今シーズンもジェフ相手にはしっかりとスコアを残しているイサカ選手( ;∀;)
サイドの選手ながらチャンス時にはしっかりとエリア内まで侵入している所は流石です。
【#アウェイ千葉戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) March 2, 2025
39分、左サイドに張った國分伸太郎選手が斜めのパスを差し込むと、ポケットを突いたディサロ燦シルヴァーノ選手に渡る。そこからの折り返しがファーサイドへ流れると、外から入ってきたイサカゼイン選手が合わせゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n… pic.twitter.com/NHbssxfj4c
*****************************************************************
イサカ選手と言えば縦への推進力を活かしたサイドでのプレーが最大の特徴。
J2でも指折りのサイドアタッカーとして、チームの得点機を創出してくれることに期待です。
【#アウェイ岡山戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) August 4, 2024
57分、右に流れたディサロ燦シルヴァーノ選手が岡本一真選手からの縦パスをヒールでスルーパス。抜け出したイサカゼイン選手の低いクロスを土居聖真選手が合わせ、同点弾となる移籍加入後初ゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n… pic.twitter.com/ev8ESVvOE7
*****************************************************************
サイドでボールを持った際には、果敢な仕掛けで局面を打開することも出来ます。
タイプとしては椿選手や杉山選手というより、フィジカルを活かしたドリブルを見せる吉田源太郎選手に近いと言えそうです。
【#ホーム仙台戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) June 16, 2025
76分、イサカゼイン選手が低いクロスを入れると高橋潤哉選手は収めきれず一度は相手に奪われるが、相手が掻き出したボールを髙江麗央選手がワンタッチで浮き球のパスに。これをディサロ燦シルヴァーノ選手が頭で合わせゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇… pic.twitter.com/XwRe22n6ux
*****************************************************************
縦突破のみならずカットインで自らフィニッシュまで持っていけます。
コンディションを取り戻せば、手の付けられない選手となり得るだけに今からプレーを見るのが楽しみですね。
【#ホーム横浜FC戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) September 1, 2024
9分、小西雄大選手がボールを運んで鋭い縦パスを入れると、これを受けたイサカゼイン選手がカットインからシュートを放ちゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n#montedio_all_goals_2024#montedio#yamagataichigan#ゼンシン pic.twitter.com/4IMngS8DVb
*****************************************************************
また、強靭なフィジカルを活かした競り合いの強さも見せてくれます。
サイドでの起点やセットプレー時の得点にも大いに期待できそうです。
【#アウェイ大分戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) September 8, 2024
87分、右サイドのFK、後藤優介選手がファーサイドにボールを送ると、イサカゼイン選手が頭で合わせネットを揺らし決定的な3点目に!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n#montedio_all_goals_2024#montedio#yamagataichigan#ゼンシン pic.twitter.com/j1yxnSkBll
*****************************************************************
スピードに乗ったドリブルでのエリア内侵入に、味方との連携が加わればまさに鬼に金棒。
品田選手あたりとの絶妙なワンツーで相手DFのブロックを破壊するプレーを早く見せて欲しいですね。
【#ホーム大宮戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) September 4, 2023
61分、イサカゼイン選手が南秀仁選手に預けてニアゾーンに潜り込むと、スルーパスが送られ角度のない位置から放ったシュートはキーパーに弾かれるも、こぼれ球を後藤優介選手が蹴り込みゴール!
👇モンテディオ観るならDAZN👇https://t.co/E7Fq4eGe5n#montedio_all_goals_2023… pic.twitter.com/KSGpe3qItf
まとめ
改めてイサカ選手のプレーを見ても、持っている能力には間違いない選手であることが分かりますね。
コンディションさえ整えば、リーグ屈指のサイドアタッカーとして輝くのは間違いありません。
また直近でコンディションを上げ、ジェフの右サイドで試合出場している杉山選手とは山形でもライバル関係だったという不思議な縁もあります。
健全な競争でチーム力を向上させてくれることに期待しましょう!
それではまた次の記事でお会いしましょう。最後までお読みいただきありがとうございました。
WIN BY ALL!!!!
コメント